- 現在表示しているページの位置です。
- SURトップ
- 数学オリンピック対策講座
- 「数学オリンピック演習」のお知らせ
数学オリンピック
演習(オンライン受講対応)
SURでは2025年1月13日(成人の日)に行われる日本数学オリンピック予選に向けて,入門編の「数学オリンピックに参加してみませんか講座」に続き,以下の要領で「数学オリンピック演習」を開講します。
SURの対策講座「数学オリンピック演習」では,JMO予選の合否の分かれ目となる「標準〜やや難」の問題を集中的に演習し,「合格まであと1問」の壁を突破することを目的とします。
講座名 | 数学オリンピック演習 |
---|---|
日程 | 2024年7月29日(月)・30日(火) 午後2:00〜5:00(3時間×2日間) |
対象 | 数学オリンピックに興味がある中2〜高2の方。「数学オリンピックに参加してみませんか講座」は受講していなくてもかまいませんが,平方根・二次方程式・三平方の定理・整数・組合せに関する基本的な知識は既知とします。 (入会試験は不要です。) |
内容 | 整数・組合せをはじめ,JMO予選レベルの問題を演習します。 ※問題は,昨年の「対策講座 演習編」とは重複しませんので,引き続き受講していただけます。 |
受講方法 | (通塾して受講) ノート、筆記用具をもってSURの校舎で受講してください。 (オンライン受講) 「授業の生中継,もしくは後日VOD 配信」+「ZOOM による双方向質問対応」となります。 インターネットに接続されたPC,タブレットのどちらかをご用意ください。(スマートフォンは画面が小さく多少見にくいです) お問合せ時に,どのように見えるかをお試しいただけます。 |
担当 | 石井義規 (数学科主任,1994年日本数学オリンピック銅メダリスト) |
受講料・申込方法 | 夏期講習のページをご覧ください。 |
ご不明な点はお電話 (06-6779-9460) で何なりとお問い合わせください。
SUR 最終更新:2024年6月12日