- 現在表示しているページの位置です。
- SURトップ
- 講座案内:2025年度 新中1スタート講座
新中1
スタート講座
シュールの新中1コースは,この「スタート講座」から始まります。楽しみながらハイレベルな実力をつける数学,読む・書く・聴く・話すをトータルに学ぶ英語の授業を,本講座でぜひ味わってください。
時間割 | 1科目3時間 ×3回 |
2/20(木)~3/12(水) 3週間
|
---|
数学G/Cクラス
中学数学の出発点となる本講座では,「鳩ノ巣原理」「偶奇性」「負の数のイメージ」「文字式」の4つのテーマを扱います。
前者の2つのテーマでは,たとえば「7人が全部で20枚のカードを集めたという。この中には必ず同じ枚数のカードを集めた人がいることを示せ」のような身近な問題を用いて,「結論の正しさを論理的に説明すること」を学びます。後者の2つでは,負の数や文字式の基本的な扱いに加えて,「マイナス×マイナスはなぜプラスか」「文字式の関数としてのイメージ」などを学びます。
なお,クラスはG,Cの2つありレベルはG>Cです。Gクラスは,難度の高い問題が多数入っており,万人向きではありません。数学の意欲があふれている方にのみお勧めします。Cクラスは中学入試の知識を前提に授業を行ない,論理的に考えるということを丁寧に指導していきます。
英語G/Cクラス
本講座では,英文の基礎となる名詞,冠詞から始め,be動詞の現在形の英文を学習します。また,リスニングでは単語や基本的な文を聞く訓練から始めます。3時間のうち1時間は,ネイティブ講師を交えて習った文法を実際に会話で使う訓練,および絵本の読書の時間です。読書は1ページに1〜3語程度しかない絵本から始めますので,初めての方でも無理なく親しむことができます。
なお,クラスはG,Cの2つありレベルはG>Cです。Gクラスは国語力および論理力が高い方を対象としたスピーディな授業を,Cクラスはアルファベットの大文字・小文字を書けることを前提とした授業を行ないます。
申込み方法
1.入会試験受験
受講を希望される方は,受講科目の入会試験を受験してください。入会説明会の終了後,または土曜日の午後2時,4時,および日曜日の午後2時開始でご予約を承ります。資料請求・各種お申込みページ,またはお電話でお申込みください。
試験時間は数学80分,英語40分です。5月まで数学は算数の問題です。英語は,英語と国語の選択問題になっています。6月以降は一般的な中高一貫校の履修範囲全体からの出題です。学校による進度の差は,選択問題等でどなたにも不利が出ないようになっています。
試験の結果は受験後3日以内に電話でお知らせいたします。
2.受講登録
入会試験受験後,お電話でお申込み内容をお知らせください。詳しくは入会試験結果のご連絡のときにご案内いたします。
3.受講料納入
講座数 | 受講料(税込) |
---|---|
1講座 | 6,000円 |
2講座 | 12,000円 |
お申込みが確認されましたら,振込用紙(コンビニ決済)を郵送させていただきます。到着後1週間以内(受講直前の場合は指定の期日まで)にお振込をお願いいたします。