現在表示しているページの位置です。

合格体験記2023
「Lift Off !」

以下は,2023年入試で合格した会員の合格体験記です。ただし,氏名に関しては,出身高校,進学大学の個人情報と共にインターネット上で広まり過ぎることを防ぐために,イニシャルにしています。冊子版の「合格体験記2023 Lift Off!」では氏名共に掲載していますので,ご了承ください。

楽しかったSUR

M.H. 東京大学 理科三類 
大阪星光学院高校卒

僕は中学一年生になる前のスタート講座から高校三年生の最後まで,SURにお世話になりました。

中学の間は,英語と数学を取っていました。英語は,多読の授業などがあり,楽しく学びながらも,英文を読む速度が速くなり,この力は最終的に大学入試で役立ったと思います。数学については,学校よりも速いペースで進んでいく数学の授業はとても楽しかったですし,定期的に開催される数学バトル(複数人でチームになって,協力して問題を解いて競うゲーム)も本当に楽しかったです。

高校生になってからは,英数ともに授業のレベルがグッと上がり,付いていくのは大変でしたが,それに付いていくうちに,自分の学力も伸びていきました。

また,高校二年生からは,物理,化学と現代文を取りました。学校の物理の進度が速いので,SURでは学校でやったことをもう一度やる形でしたが,学校では教わらない微積などを含んだ本質的な部分も教えていただき,入試だけでなく,物理オリンピックなどにも役立ちました。また,僕は現代文が苦手でしたが,先生は全員の答案の添削をして下さり,生徒一人一人の弱点なども把握され,的確なアドバイスをくださいました。その結果,ひどかった僕の現代文も,戦えるレベルにまで成長しました。

また,高校三年生になってからは,ほとんどの授業でテスト演習が始まりますが,教材の質が高く,採点も丁寧だったので,ライバルと競い合い,最後の一年間で自分の実力を高めていくことができました。

最後にはなりましたが,僕が六年間SURに通い続けられたのは,騒がしい僕を笑って受け入れてくれた諸先生方,事務の方,そして友達のおかげです。本当にありがとうございました。そして,これを読んでいる後輩の皆さんも,SURをフル活用して合格をつかみ取ってほしいと思っています。応援しています。

SURでの学び

K.A. 鳥取大学 医学部医学科 
清風南海高校卒

私は高校2年生の夏にGクラスで英語を習い始めました。SURのテキストの英文は長くて,パターンで訳せるようなものではありません。主に取り扱うのは難関大学で出題された長文です。なので,最初は不安もありました。しかし,私は予習の際にできる限りじっくり考えて訳を作っていくようにしていました。みんなの前で言うことを毎回想定して,しっかり予習をしてから授業を受けると,授業内容が頭に入りやすいと思います。

SURの解説は細かいところまで丁寧です。そのすべてが重要なことだと思ったので,授業中はたくさんメモを取りました。そして復習にも時間をかけました。私は電車などで一度やった英文の授業プリントを何度も読みました。それを続けると難しい長文や,英語の模試にも立ち向かっていけるようになりました。立川先生は優しく,面白くて,授業がとても楽しかったです。少人数クラスで,かつ先生もたくさん話しかけてくださり,先生との距離感が近いところも好きでした。そのおかげで消極的な私も先生に相談にのってもらい,いろいろアドバイスをいただきました。

また,共通テスト対策で現代文の講座も受講しました。そこで4月から毎週演習をしていたことが自分の自信につながりました。私自身,国語が苦手で,共通テスト模試では100点,よくても140点ほどしか取れていませんでしたが,本番では177点を取ることができました。春から夏にかけて,演習をたくさんこなしたことが勝因だと思います。特に,理系選択者は国語にかける時間が短くなってしまうので,SURで現代文の授業を受けていてよかったと思います。

最後になりましたが,立川先生,今西先生をはじめとする先生方,事務の方々,本当にありがとうございました。

合格体験記

K.H. 奈良県立医科大学 医学部医学科 
大阪教育大学附属高校天王寺校舎卒

私は中1のスタート講座から英語,数学の授業を6年間,高2から物理,化学の授業を2年間受けておりSURに大変お世話になりました。

私の学校では高3になっても行事が盛んで,進学校と比べても勉強のサポートが手薄だったため受験勉強は全てSURにサポートしていただきました。そんな環境の中で受験を終えた私が,受験で大切だと思ったこととSURの良かったと思うところについてお伝えしたいと思います。

まず,私が1番大切だと思ったことは復習です。特にSURでは6年間,かなり難易度の高い問題を扱い続けるため,復習は最低でも2度しなければ身についているとは言えない状態でした。また,復習をするために一つずつ計画を立てることも大切になってくるので,何かに追われて勉強するのではなく,自主的に勉強をする必要がありました。

次に,SURの良かった点について教科別でお伝えしたいと思います。英語に関しては,中3まで不真面目で成績も良くなかったのですが,高1に上がるタイミングで宮下先生からアドバイスを受けたことで前より頑張ることができ,英語の成績が伸び始めました。また,高校では,羽座先生の寸劇を交えた臨場感あふれる授業を受けたことで,一度やった長文が色濃く印象に残り,受験勉強にとても役立ちました。数学に関しては,中学ではかなり先取りした内容を,高校では難易度の高い問題を扱いました。高校では辻永先生による数学の厳密性や論理性を重視した授業を受け,曖昧だった自身の数学の理論が再構築されていき,数学に自信がつきました。また,物理,化学についても全く学校で学習していなかった範囲でしたが,一から丁寧に教えていただき,恒松先生,北山先生には受験に関する相談やわからない問題の質問などを通しても大変お世話になりました。このようなSURの授業と全面的なサポートのおかげで奈良県立医科大学に首席で合格することができました。

最後にお世話になった先生方,事務の方々,本当にありがとうございました。

SURは強い

K.K. 大阪公立大学 医学部医学科 
大阪星光学院高校卒

僕は高一からSURにお世話になってました。僕は共通テストもボーダーを切った状態だったので,2次試験で逆転した形でしたが,この合格はSURで力をつけなければなかったものだと思います。僕は常に真面目にはやってなかったのですが,そんな僕でも受かった理由についていくつか書きたいと思います。

まず一つ目には自習室に毎日通ったことです。僕は家であまり勉強できない人間だったので,毎日9時から10時まで残ってました。いつも集中してたとは言えませんがそれでもこれを最後まで続けたのは大きな力になったと思います。

次にSURの授業です。SURの授業はとてもわかりやすく,演習量が多いので,授業内で力を身につけることができるのでとても効率よく勉強できます。さらに先生生徒共に距離が近くアットホームなので,先生に質問しやすいのはもちろん志の高い友達ができるので毎回の授業が楽しみになると思います。実際,SURで受けていた科目(英語,物理,化学)は共通テスト,2次試験共に大きな得点源になりました。

次に個人的に大事だったと思うのがメンタルです。僕は数学が苦手でどれだけやってもあまり伸びませんでした。試験を受ける上ではある程度自信の持ちようで出来も変わってくると思っていて,できないと思うとほんとにできなくなる気がします。たとえ出来なくても直しだけして,次はできると信じてやっていくといいと思います。

あと個人的な話ですが、僕は同大学の学校推薦型選抜を出していましたが,見事に落ちてしまいました。推薦の合格発表前,僕はこれに期待してずっと遊んでいて自習室を抜け出して天王寺を徘徊してました。全落ちしてたら本当に後悔してたと思います。もし学校推薦を出す人がいたら推薦の後は2次の勉強に切り替えてちゃんとしてほしいです。

SURに通っている方ならきっとある程度真面目にやれば絶対に受かります。自分を信じて頑張って最後まで走り抜いてください。最後になりましたが,お世話になった多くの先生方,事務の方々ありがとうございました。

SURならでは

H.H. 大阪公立大学 医学部医学科 
智辯学園奈良カレッジ卒

私は,苦手な数学を克服するとともに,将来役に立つ英語力を身につけるため,中学1年生の時からSURに通っていました。6年間お世話になる塾を選ぶ際,決め手となったのは英語のスピーキング授業があったことです。英語は座学で文法を学んだり単語を覚えたりするだけでは習得したとは言えません。実際に話すことでしか得られないものがあります。SURのスピーキングの授業では,ネイティブの先生との英会話を楽しむうちに,確実に英語が上達します。また,他人と話し,しかも聞かれた質問に対してすぐに英語で答えるという経験を積むことができました。私は元々人見知りで他人と話すことが苦手であるにもかかわらず,入試では面接が必須とされる医学部志望だったのですが,結果的に緊張せずに面接に望む良い練習になったと感じています。

受験勉強で私が一番大切だと思うことは,一度習った基礎を固めることです。応用問題がわからなくて焦ったとき,再度基礎問題を解いてみると理解が不十分なところを発見し,基礎理解を深めることが応用問題の理解につながったということがよくありました。一度習った部分が分からなくなった時,友達や先生に質問して自分が十分に理解できるまで教えてもらうのがいいと思います。その点,SURはアットホームな雰囲気で質問に行きやすく,先生方も根気よく質問に付き合ってくださいました。先生方のおかげで基礎をしっかり固められたことが,第一志望大学への合格につながったと考えています。

最後になりましたが,お世話になった先生方,事務の方々,6年間本当にありがとうございました。

SURの授業+α

M.K. 京都大学 薬学部薬科学科 
大阪教育大学附属高校天王寺校舎卒

私は中1のスタート講座から6年間 SURでお世話になりました。伝えたいことはたくさんありますが,中でも高校での数学,英語の授業の魅力,そしてやっていて良かったことについてお話しようと思います。

まず,辻永先生の数学の授業は簡潔で美しい解答が特徴です。複数の解法をそこに至るまでの考え方とともに解説して下さり大きな学びになりました。私は数学が1番苦手だったので,ノートの端にメモをとって,後から見返した時に理解できるようにしていました。授業を受けている時は理解できていても,いざ自分で解答を再現しようとするとつまづくことも多く,ちょっとしたメモが役に立ちました。

羽座先生の英語の授業は寸劇を交えた個性的な授業で,難易度は高いですが,その分一つ一つの授業で得るものはたくさんありました。英語は中学生の頃からの得意科目でしたが,構造分析をしたことのなかった私はハイレベルな授業についていくのも精一杯でした。しかし,羽座先生の論理的な文解釈の方法を学ぶにつれ少しずつ成長することができました。3年生で取り組む問題は,2年生までに習ったことの応用がメインになります。私はまとめノートを作って何度も復習できるようにしていて,同じミスの繰り返しを防ぐことができました。

SURの先生方の授業はどれも質の高いものですし,そこに+αで工夫をすればより多くの学びを得られるので,ぜひ自分に合った工夫をしてみてください。

最後になりましたが,辻永先生,羽座先生,北山先生,今西先生,そして事務の方々,本当にありがとうございました。

SURでの英数

M.S. 京都大学 理学部 
大阪教育大学附属高校天王寺校舎卒

これから受験を迎える方は私の受験勉強の過程を参考にして,あるいは反面教師にして,第一志望に合格してもらえたら幸いです。

私はSURに主に高校生の間,数学と英語でお世話になりました。数学は受験を意識したというより,おもしろそうだったので受け始めました(高1・高2のうちは受験だけに専念せずに,興味関心のあることをすることを大切にしましょう。これは高校生活で私が強く感じたことです。もちろん勉強は怠けずにやりましょう)。授業では基本を押さえながらも時には発展的な内容や興味深い問題に出会えて,単に問題をこなすだけではない楽しさがありました。さらに本試の6番はSURで触れたことのある話題でした。ところが! 焦った私は下書きを少ししかせずに答案を書き,途中で不備に気付いたものの直すのも手間で,問題点を認識したまま提出してしまいました。みなさんはしっかり復習し,下書きは丁寧に書きましょう。これは直前期に辻永先生に言われて意識していましたが,本番はやはり焦ってしまいました。先生ごめんなさい。

英語は数学より後に,受験を意識し英語力に不安を感じたため受け始めました。入ってからわかったことですが,当時は受験で求められる丁寧な和訳をしたことがありませんでした,Fクラスからの受講でしたが,本番直前にはGクラスで何度も1番を取れるほどに成長することができ,模試でも得意教科になりました。しかも,SUR以外では長文読解や英訳和訳の教材をほとんどやっていません。この伸びはひとえにSURの教材,授業,復習の賜物です。

思いがけないことに,高3で受けた4回の冠模試は4回ともA判定でした。それらと本試で数学と英語を強みにできたことは間違いなくSURのおかげです。受験生のみなさんが,頼りになる先生や同級生,先輩と相談しながら努力を重ね合格を掴み取ることを,心から願っています。

SURの物理

T.Y. 京都大学 理学部 
大阪星光学院高校卒

SURではたくさんの最高の授業があります。その中でも特におすすめしたい授業があります。それは物理講座です。物理の授業では,高2から高3の1学期にかけて基本的な内容から,その発展内容までを勉強します。ここでは,問題を解けるようになるよりも,むしろ「なぜ」,「どのように」,その現象が起こるのか(例えば,力学ではどの力によって運動が起こるのか)を理解するようにしました。基礎の定性的な理解が出来ると,基本的な問題はもちろん,そこから条件を変えられても,何が起きているのかが分かるので,確信を持って答えることができます。教科書以外の参考書は使わず,SURのプリントを理解できるまで繰り返し読んで,プリントの問題を解けるまで解いていました。分からない箇所は分かるようになるまで先生に何回も質問しました。この段階は少し時間がかかってもきっちりとやるべきです。夏休みの終わりまでかかってもいいと思います。そして,夏期講習からテスト演習が始まります。テスト演習の問題は全て解けるようになるまで何回も解きました。学校とSURの他で問題集をやる必要はないと思います。そして,2学期の半ばから過去問を解き始めました。少し早いと思う人もいるでしょうが,京大の理科は慣れが必要なので,これくらいから始めるのが安全だと思います。過去問を解いた後で,解説の中で知らなかったことは全てまとめて,これを隙間時間に確認していました。

このように,僕は物理に関しては,学校とSURの勉強だけを完璧にするように心掛けていました。周囲の人がいろいろな問題集をやっていて,不安になったこともありましたがSURの先生を信じて勉強したおかげで,京大の物理では8割前後で安定するようになりました。

頼りになるSUR

H.Y. 和歌山県立医科大学 医学部医学科 
天王寺高校卒

高校生活の3年間,SURで学習したことが志望校合格に繋がっていると感じます。SURの授業や宿題・テストは,質の高い問題がたくさんあり,非常に効率的な勉強をすることが出来ました。数学科担当の涌谷先生や石井先生には,入試問題の解答の添削などを快く受け入れてくださり,入試本番の作戦を立てることに活かせました。また英語科の立川先生にも,大変お世話になりました。初めの頃は,あまり良くない成績の英語でしたが,いつも分かり易い授業をして頂き,私の苦手部分の克服のために,的確なアドバイスをくださいました。お陰で,入試の直前には,自身の英語力が大きく伸長したと実感することができました。

また授業以外でも,SURの自習環境は非常に整っており,私にはとても有難かったです。家で集中して勉強ができない私は,授業の有無に関係なく,ほぼ毎日SURに通いました。SURの自習室は,ブース型で周りを気にせず集中でき,しかも机が広く,複数の資料を同時に広げたりすることもできたため,非常に効率よく勉強を進めることができました。

また,充実したラウンジも,私にはとても魅力的でした。ラウンジでは,勉強に疲れたり,気分を変えたくなった時,用意して頂いている紅茶・コーヒーを飲みながら友達と話をしたり,持ち込みした軽食や果物を摂ったりでき,気持ちを切り替えるには最適な空間でした。

SURは他の予備校とは異なり,規模の小さい塾ですが,その分,先生と生徒との関わりが深く,一人ひとりに合った指導やアドバイスを受けることができます。皆さん,合格を目指してこれからも頑張ってください。応援しています。

SUR で主体的に学ぶ

N.T. 神戸大学 医学部医学科 
天王寺高校卒

僕はSURで英語と数学をとっていました。まず英語では,高校1年生のころから基礎的な文法事項を習いつつも入試問題に触れることができ,それによって長文に対する苦手意識が軽減されたと思います。そして何よりSURの英語の強みは教材力だと合格した今改めて感じます。English Bibleをはじめとして毎回の授業のテキストなどをしっかりと保管しておいたことで,受験前に見直しができあやふやになっていた部分が明確になって成績向上につながったと感じます。

数学では,授業の内容が一般の授業とは少し違うところが好きでした。SURの授業では,原理原則を用いて今までに自分たちが習ったものから自分たちで導き出すようなスタイルでした。公式を覚えることから入らないので問題を解くときにもその分野の本質が見抜きやすく,問題を解く上での最初の手がかりが見つけやすいと感じています。学校よりも進度が早かったので,SURの授業で理解し,青チャートや学校の授業や宿題で演習を重ねることでその分野の問題を解けるようにする流れを作ったのが今となっては良かったと思います。

高校3年生になって部活も終わり,自習室に通い出した時に,僕はただ自習室に行くだけではなくその日の自分のタスクを決めてから行くようにしていました。自習室で長時間勉強するのは自分にとってはかなりストレスで,ストレスを抱えた状態での勉強では内容が入ってこないので質も落ちてしまいます。そのため,タスクを決めておくことでゴールが見えて勉強が少し楽になりました。受験を通してSURでは他の大手塾とは一風変わった魅力で自分なりの使い方を確立することで成績が上がると感じます。

SURありがとう大好き

R.K. 京都大学 工学部情報学科 
大阪星光学院高校卒

英語が瀕死の状態になっていた高二の一学期頃,さすがに成績が悪すぎて困っていた僕に友人のH君がものすごくおすすめしてくれたのがSURに入ったきっかけでした。入塾テストを受けた段階ではvisit toとか書くほど語法が分からず,文型も分からないほど文法もダメで,単語帳のlevel1でも知らない単語がある始末。当然のごとく1番下のクラスに入りました。そこでの石川先生の授業はとても新鮮でした。実践的な長文の中から文法を丁寧に教えてくださり,宿題がそれほど多くなかったおかげでVintageといった文法書の勉強にも充分時間を割くことが出来ました。EnglishBibleに載っている,単語を文構造から推測する方法は,僕の志望校であった京大を受けるのにとても役立ちました。結果的に僕は校内順位が100位から20位に上がりました。

さらに,僕は友人Fの勧めで物理や国語も途中から受講することにしました。恒松先生の物理の授業はより本質の部分(時折大学範囲も交えて)を丁寧に解説しつつ,受験のいわゆるテストで点を取ることに特化したテクニックも教えて下さり,結果的に物理は僕の元々の得意科目であった数学に肩を並べるレベルで得意になりました。国語も元々得意ではあったのですが,今西先生の各大学に特化した解法を体系的に教える授業と,毎回の実践的な問題の添削のおかげで高い点数を安定的に取ることが出来,冠模試で毎回偏差値70を超えるようにまでなりました。

また,SURの設備にもお世話になりました。自由に使える冷蔵庫で冷やした飲み物や,無料のコーヒーや紅茶には自習中に眠くなった時によく使わせてもらっていました。自習スペースもかなり広めで,重宝していました。そして僕は冠模試でA判定を連発する程にまで成長し,無事京都大学工学部の情報学科に合格することができました。SURに出逢えた僕はとても幸運だったと思います。僕の受験勉強はほとんどSURにまかせっきりだったので僕の合格は90%SURの授業と環境のお陰だと言っても過言ではないです。僕をSURに誘ってくれたH君とF君,そして合格に導いて頂いた先生方に感謝します。

SURならではの環境

Y.H. 大阪公立大学
農学部緑地環境科学科 
大阪教育大学附属高校天王寺校舎卒

SURに6年弱通った僕がこの塾にしてよかった,と考える最大のメリットは,いわゆる「大手」ではないというところにあると思います。まず,SURは先生と生徒の距離が近い。英語,数学,物理,化学,現代文,どの先生も私たち生徒と親しくしてくれます。だからそ,普通なら質問を躊躇するような些細なことでも躊躇わず聞くことができました。

次に,SURでは他校の生徒とも仲良くなりやすい。他のいわゆる「大手」塾に通っている友達に話を聞くと,休み時間に他の子と話したりすることはないそうです。SURに通う生徒は全員本当にレベルが高く,そのような人たちと友達になれた。彼らとさまざまな話をすることができて,刺激を受けられるのは非常に魅力的なことでした。正直,僕は周りにこのような環境がなかったら,合格には辿り着けなかったように思います。

これから受験生となる後輩たちへ。受験勉強,正直辛いです。でも,その中でいかに楽しめるかがポイントです。数学でも英語でも,以前は解けなかった問題が解けるようになる,これ以上の快感はありません。このように自分がレベルアップしていく感覚を楽しんでもらえたら,と思います。また,苦手分野を放っておかないことも大切です。手をつけたくないのはよく分かりますが,コツコツやっておいてください。僕は物理が得意で(これは非常に宇野先生のおかげ。)化学は根っから苦手でした。しかし,実際,共通テストにおいては得意だったはずの物理より苦手だった化学の方に手応えを感じました。苦手ながらもコツコツやってきたおかげで,八月時点で四割しか取れなかった化学が本番では九割でした。だからこそ,苦手分野をそのままにして欲しくないと強く思います。

最後になりますが,このように最高の環境を提供してくださったSURの先生方,事務の方々,六年間本当にありがとうございました。

SURの強み

N.N. 大阪大学 文学部人文学科 
天王寺高校卒

私は高3の夏期講習から国語を受講しました。私は国語が苦手でしたが,受講してみると大変分かりやすく,解答のポイントや文章の重要な箇所の追い方を教えていただき私の成績は飛躍的に向上しました。

SURの授業の利点は主に2点あると思います。

1点目は生徒と先生の距離が近いことです。少人数での授業ということもあり,先生が1人1人の生徒の弱点や強みを把握してくださります。その為,自分に合った適切なアドバイスをしてくださります。また,他の予備校では添削をしてもらえる機会が少ないですが,SURでは直前期になると毎授業添削をしていただけることも大きな利点だと思います。

2点目は生徒同士が刺激し合い,高みを望める空間である点です。私は大阪大学を志望していましたが,東京大学や京都大学を目指している生徒も多くいて,その人達と同じ授業を受けられることはとても貴重でした。SURの国語の授業では生徒の発言が活発です。彼らの発言を聞くことで自分と異なる視点から文章を読むことが出来たり,様々な気づき,発見があり毎授業がとても楽しく有意義な時間となりました。また,友達同士で解答を見合ったりしている人もいて,互いに自身の解答を改善させていくとてもいい機会であると思いました。

SURには自分より賢くレベルの高い人々が沢山います。そのような空間で仲間と共に勉強できることはとても貴重で,よい刺激となります。皆さんも,ぜひSURで更なる飛躍を目指して志望校合格を掴み取ってください。

SURと二人三脚で掴んだ合格

I.O. 京都大学
農学部食料・環境経済学科 
天王寺高校卒

僕は高1の春期講習からSURに入り,高1,高2で数学と英語を学び,高3では季節講習を含めると全教科の授業を取りました。

僕が所属していた天王寺高校野球部は非常にハードで,平日は朝6時すぎから朝練が始まり,昼休みは昼練,放課後は日が暮れるまで練習,土日はほぼ1日中活動でオフはほぼ無しと,勉強時間を満足に確保することは厳しい状態でした。引退も7月末と遅く,他の生徒と比べて受験のスタートダッシュで大きく遅れを取っていました。

しかし,中学時代にSUR合格指導会で大学受験を見据えた指導を受け,高校入学後も忙しい中でもSURの授業でコツコツ勉強を進め基礎を身に付けていたことで,直前に一気に成績を伸ばし,第一志望の大学に合格することができました。

皆さんの一先輩として,僕が皆さんに大事にして欲しいと思うことは2つです。

まずは,学校生活で忙しくても,下地はある程度つくっておくこと。英語なら英単語や文法事項をしっかりと身につけておくことで,本格的に受験勉強を始めた時に力がよく伸びますし,勉強の習慣をつけておくことは3年生での1年間の受験勉強をやり抜く体力を育むことにつながります。

次に,SURをとことん利用すること。この塾のありがたいところの1つは,夜22:30まで開いていることです。僕は家が近かったので,夜遅くまで勉強できる環境があることは非常に助かりました。そして,何より,先生方がみな非常に親切で分かりやすいということです。自分は多くの先生に,勉強のみならず勉強法や精神面でも多くのアドバイスをいただきました。どの先生に質問しても僕が納得するまで親身に教えていただき,おかげで多くの知識を吸収することができました。SURの先生方には感謝してもしきれません。

僕は環境に恵まれ,勉強を続けることができ,無事京都大学に現役合格することができました。SURは志望校合格に必要なものが全て揃った素晴らしい学び場です。皆さんもぜひ,SURで勉強に励んでください。

※追伸:京都大学の受験を考えている皆さんは,できれば2年生の頃から入試現代文Gの授業は必ず受けるべきだと思います。現代文の成績向上はもちろんのこと,国語力も大きく上昇するので,学力自体の底上げにつながります。

魅力的な授業

S.Y. 大阪大学
医学部保健学科検査技術科学専攻 
天王寺高校卒

私はSURで高1から数学と英語の授業を受けました。

まずは数学について。1,2年の時は石井Y先生の授業でした。先生自体も面白いし,授業で出てくる問題は意地悪な問題ばかりでよく騙されたのを覚えています(笑)。3年のテストゼミ全20回では,1度解いておかないと思いつかないだろうという問題や,重要な問題などが含まれていました。時間内に取れる問題を取るということを練習でき実践的な練習を積むことができました。

次は英語について。高1の時はDクラスで宮下先生にお世話になりました。細かい文法事項や高度な読解問題,私の苦手なリスニングなど色々なことを教わりました。高2からはHクラスで中高一貫校の人たちと一緒の授業になりました。Hクラスは授業と周りのレベルが本当に高く,授業での羽座先生と他の生徒とのやりとりが私の理解を超えていたりと圧倒されることばかりでした。自分は場違いではないかと何度も思いました。しかし,このハイレベルな中でやっていくうちに刺激され,自分も頑張らなければと思うようになりました。特に和訳や長文読解が印象に残っています。授業が先まで見通されたものになっていて,大事なことは繰り返し授業で出てくるので,身につきやすくなっています。問題を解いたり長文を理解をする上で必要な背景知識なども解説と一緒に説明してもらえるので学ぶことが多かったです。授業内容が難しいのはもちろんのことなのですが,解説中にある先生の一人芝居が私たちの記憶に残るように工夫されていて,そして何より面白くて,楽しいというのも特徴だと思います。3年のテストゼミでは実践的に取り組むことが出来たのでとても良かったです。羽座先生のおかげで受験において英語に自信が持てるようになりました。

自習室もたくさん活用しました。ラウンジもとても快適ですよ。

自分なりの方法で夢を掴め!

Y.M. 大阪大学 医学部保健学科 
大阪教育大学附属高校平野校舎卒

中学校3年生の春期講習から数学を受講していました。学校より先行して習っていたことで,学校では「知ってる問題だ」,という安心感がありました。また,SURの問題は非常に難しいですが,その分,学校の問題のハードルを低く感じて取り組みやすく,テストの得点につながっていたように思います。

また,私は高校2年生からオンラインで受講していました。説明についていけないときや板書が追いつかないときに,一時停止をして,落ち着いて考えたり写すことができたことが良かったです。高校3年生では,毎週受けるテストを郵送して添削していただきました。数学の記述は,学校ではなかなか見てもらう機会はなく,自分で見るにも限界があるので,先生の指導やアドバイスがすごく自分の力になりました。共通テスト前最後に受けたテストでは,「この調子で乗り切ってください」というコメントをいただき,共通テスト,二次試験の数学受験直前に見返して,安心材料にしていました。

多くの質の良い問題を解けるのは,強みになります。直前になって数をこなすのは不可能なので,今のうちに解いておくことで,他の受験生からリードを取れると思います。

私は自分に甘く,試験直前期でも気がついたらぼーっとしていたり,スマホを見ていたりしていました。自分に甘い人には,ストップウォッチで,勉強時間を測ってみることをお勧めします。視覚化されると,さすがにやばい,という気になります。また,私は家で勉強していたので,家族が見える場所にストップウォッチを置いておくことで,自分を追い込んでいました。自分の性格を理解して,性格を無理に変えるよりは,性格に合った勉強法を考え,なるべく早くシステム化すると,楽に勉強できると思います。

基本は「1位で合格してやる!」という気持ちで,直前期や試験中は「なんとか入り込め!」という気持ちで,頑張って欲しいです。

SURでの恵まれた環境

Y.H. 京都大学 工学部地球工学科 
大阪星光学院高校卒

僕はSURが作ってくれた環境にすごく助けられました。そのSURでの体験を書かせていただきます。

僕は高校2年生になった時ぐらいから,友達が学校終わりにSURの自習室にいつも行っていたので僕も感化され,夜8時くらいまで自習室で毎日勉強するようになりました。勉強は学校と自習室だけでするようにして,家では勉強をしませんでした。自習室で勉強の分からないところがあれば,すぐに先生のところに行き質問をしました。どの先生も快く対応してくださったので本当に助かりました。質問をするのは勇気がいるかもしれませんが,自分のためになるので必ず行った方がいいです。僕は2次試験の直前でも質問をしていました。

他の体験記を見ていると入試前と試験中のことについてはなかったので,その事について書きます。

共通テストは一ヶ月ほど前から集中的に勉強を始めました。朝から学校に行き,昼から自習室に行って夜9時半まで残り,英国社の問題を解くという1日を繰り返していました。いつも安定した点数をとれるのが理想ですが,そんなに上手くはいかず落ち込むほどの点数を取ることが多々ありました。そして試験終了後,制限時間より5分ほど早く終わらせる練習をすれば良かったと後悔が残りました。ですが,すぐに2次試験への勉強に切り替えました。

2次試験は試験後に思ったことを書きます。

解けなかった問題を引きずらず,普段なら解くことができる問題をきちんと解ききるということが大事だと思いました。僕もそのことは念頭においていましたが,実際体験するとこたえます。

SURは向上心が強い生徒が集まり,生徒と先生の垣根がなく和気あいあいとしていて,とても勉強しやすい環境でした。教えていただいた先生方,共に勉強した仲間たち本当にありがとうございました。この体験記が誰かのお役に立てば幸いです。

SUR 最終更新:2023年6月12日
ページトップへ