- 現在表示しているページの位置です。
- SURトップ
- 数学オリンピック対策講座
- 「数学オリンピックに参加してみませんか講座」のお知らせ
数学オリンピックに
参加して
みませんか講座(オンライン受講対応)
SURでは2025年1月13日(成人の日)に行われる日本数学オリンピック予選に向けて対策講座を開講します。
JMOに関して,詳しくは数学オリンピック財団の公式ページhttps://www.imojp.org/をご覧ください。(募集要項)
「数学オリンピックって興味があるけど,よく知らない」という人,この機会にぜひ参加してみませんか? 普通の高1範囲の数学を習っている人であれば,ほとんどの問題は理解できますし,前提知識もあまり必要でないので楽しんでいただけるでしょう。オリンピックの申し込みは10月末までですので,この講座を受けてからでも間に合います。
そこで,この講座では,整数問題や組合せを始めとして,数学オリンピックではよく出題されるが学校ではあまり練習しないタイプの知識を解説し,問題に慣れることを目的とします。意欲ある中1・中2生の参加も大歓迎! ちょっと未習の記号や概念が出てくるかもしれませんが,多くの部分は理解可能です。背伸びして勉強するのもよい刺激になります。
講座名 | 数学オリンピックに参加してみませんか講座 |
---|---|
日程 | 2024年7月27日(土)・28日(日) 午後2:00〜5:00(3時間×2日間) |
対象 | 数学オリンピックに興味がある中1〜高2の方。「じっくり考えよう」というやる気があれば大歓迎です。 (入会試験は不要です。) |
内容 | 整数・組合せ等,JMO・JJMOの頻出知識を講義・演習します。 ※問題は,昨年の「参加してみませんか講座」と半分程度重複します。 |
受講方法 | (通塾して受講) ノート、筆記用具をもってSURの校舎で受講してください。 (オンライン受講) 「授業の生中継,もしくは後日VOD 配信」+「ZOOM による双方向質問対応」となります。 インターネットに接続されたPC,タブレットのどちらかをご用意ください。(スマートフォンは画面が小さく多少見にくいです) お問合せ時に,どのように見えるかをお試しいただけます。 |
担当 | 石井義規 (数学科主任,1994年日本数学オリンピック銅メダリスト) |
受講料・申込方法 | 夏期講習のページをご覧ください。 |
なお,続編としてこの後に「数学オリンピック演習」を開講します。詳細はこちらをご覧ください。ご不明な点はお電話 (06-6779-9460) で何なりとお問い合わせください。
SUR 最終更新:2024年6月12日